※本ページはプロモーションが含まれています

auひかりをお得に利用するスマホはどれ? au・UQモバイル・povo でのセット割比較

通信

自宅のひかり回線が『auひかり』の場合、スマホをどれにするとお得なのでしょうか?

電話の一定時間定額オプションを含めて検証してみました。

auひかりの導入を検討する際に、スマホも一緒に検討されては如何でしょうか?

au系列のスマホ代金は?

auひかりは、KDDIが提供するひかり回線です。

そして、KDDI傘下の携帯電話会社には、『au』、『UQモバイル』、『povo』の3社が有ります。

まず初めに、これらの携帯会社のプランを確認してみます。

au

データ量での定額プランは、『1GB超~4GB』、『4GB超~7GB』、『使い放題』の3タイプがあります。

各プランをパット見たところ、けっこう高い?かなというのが、正直な感想です。

  ~1GB 1GB超~4GB 4GB超~7GB 使い放題
データ料金/月(税込) 3,465円 5,115円 6,765円 7,238円
通話オプション
電話代/月
(税込)
5分以内かけ放題:880円
国内通話かけ放題:1,980円

但し、家族でauスマホの場合は、3人以上で-1,100円/月や2人で-550円/月の割引があります。

UQモバイル

au傘下のミドルブランドの格安SIMの会社です。

基本データ量のプランは、3GB、15GB、25GBの3種類があり、くりこしプランでは、5GBまで翌月に繰り越すことが出来ます。

auに比べると、リーズナブルな感じを受けます。

  くりこしプランS
3GB/月
くりこしプランM
15GB/月
くりこしプランL
25GB/月
データ料金/月(税込) 1,628円 2,728円 3,828円
通話オプション
電話代/月
(税込)
10分以内かけ放題:770円
国内通話かけ放題:1,870円

povo

au傘下の格安SIMの会社です

データ量でプランが分かれており、一般的に利用される30日のデータプランでは、3GBと20GBが提供されています。

  3GB/30日 20GB/30日 60GB/90日 150GB/180日
データ料金/回
(税込)
990円 2,700円 6,490円
(2,163円/30日)
12,980円
(2,113円/30日)
通話オプション
電話代/月
(税込)
5分以内かけ放題:550円
通話かけ放題:1,650円

auひかりとのセットでの割引

それでは、auひかりと同時に契約した際の割引を、それぞれの携帯会社で見てみます。

au

auスマートバリュー

『auひかり』と『au携帯電話』とのセット契約で、『auスマートバリュー』が適用されて、『au携帯データ』利用料が割り引かれます。

1GBプランは割引対象外です。

『1GB超~4GB』以上のプランで、1ケ月当たり550円が、契約スマホ1台毎に割引されます。

但し、基本の料金が高めなので、割引が入っても高めです。

  ~1GB 1GB超~4GB 4GB超~7GB 使い放題
データ料金/月(税込) 3,465円 5,115円 6,765円 7,238円
auスマートバリュー
(税込)割引
割引対象外 ⇩(-550円)
4,565円
⇩(-550円)
6,215円
⇩(-1,100円)
6,138円
家族割2人
550円/月
(税込)割引
 
4,015円

5,665円

5,588円
家族割3人以上
1,100円/月
(税込)割引
 
3,465円

5,115円

5,038円
通話オプション
電話代/月
(税込)
5分以内かけ放題:880円
国内通話かけ放題:1,980円

UQモバイル

自宅セット割

『auひかり』と『UQモバイル』とのセット契約で、『自宅セット割』が適用されて、『UQモバイルデータ利用料』が割り引かれます。

UQモバイルの通話オプションは、他2社より+220円ではあるものの、10分以内かけ放題と他社の5分よりも長いのも特徴です。

また、通常+550円/月のデータ増量オプションⅡが、「1年間無料キャンペーン」により、くりこしプランSが 3GB/月から5GB/月に、くりこしプランMが 15GB/月から20GB/月に、くりこしプランLが 25GB/月から30GB/月に 最大13か月間増量されます。

元々のデータコスパも良く割引も入るのが、UQモバイルの特徴です。

  くりこしプランS
3GB/月
⇒5GB/月
くりこしプランM
15GB/月
⇒20GB/月
くりこしプランL
25GB/月
⇒30GB/月
データ料金/月(税込) 1,628円 2,728円 3,828円
自宅セット割/月

990円
(割引額638円)

2,090円
(割引額638円)

2,970円
(割引額858円)
通話オプション
電話代/月
(税込)
10分以内かけ放題:770円
国内通話かけ放題:1,870円

povo

残念ながら、auとのセット割引は有りません。

元の価格も安いので、スマホ単体で有れば、povoも魅力的なのですが、auとのセットを考えた場合はその恩恵を受ける事が出ないのが惜しいところです。

  3GB/30日 20GB/30日 60GB/90日 150GB/180日
データ料金/回
(税込)
990円 2,700円 6,490円
(2,163円/30日)
12,980円
(2,113円/30日)
セット割引なし 990円 2,700円 6,490円
(2,163円/30日)
12,980円
(2,113円/30日)
通話オプション
電話代/月
(税込)
5分以内かけ放題:550円
通話かけ放題:1,650円

3社のお得度を データ量別にランキング

3社の同一データ量のプラン比較はできない為、『3~5GB』と『15GB~20GB』『25GB以上』で比較してみます。

3~5GB/月のランキング

3社を比較すると、金額では『UQモバイル』と『Povo』が同じですが・・・

『UQモバイル』はキャンペーンで最大13ケ月間、3GBから5GBに+2GB無料増量されます。

さらに、『UQモバイル』は電話定額プランも+220円/月で、10分間までかけ放題です。

スマホの通話料金は22円/30秒なので、5分間のかけ放題では時間が不足して追加請求が来ることを考えると、+220円/月で10分間までというのは、メリット大と感じます。

  1位 2位 3位
  UQモバイル Povo au
  くりこしプランS
3GB/月
5GB/月
3GB/30日 1GB超~4GB
auひかり
『セット割』
990円 990円
(割引なし)
4,615円
(2人:3,465円)
(3人以上:2,915円)
電話定額プラン 10分以内かけ放題:770円  5分以内かけ放題:550円 5分以内かけ放題:880円
特記 申込キャンペーン適用で
最大6,000円
キャッシュバック
   

20GB

UQモバイルがセット割で最安になり、最もお得です。

  1位 2位 3位
  UQモバイル Povo au
  くりこしプランM
15GB/月
20GB/月
20GB/30日 対象プラン無し
auひかり
『セット割』
2,090円 2,700円
(割引なし)
電話定額プラン 10分以内かけ放題:770円  5分以内かけ放題:550円
特記 申込キャンペーン適用で
最大10,000円
キャッシュバック
   

30GB以上

auは使い放題(無制限)においては魅力がありますが、30GBというデータ量の枠で見た場合は、割高に感じてしまいます。

UQモバイルは、セット割によって三千円以下で30GBを利用できます。

povoは、電話の基本料金が0円で、そこにトッピングでオプションを付けていく料金構成の為、データ量150GB/180日のプランを5か月で消化するケースで見ると、最もお得になります。

  1位 2位  3位 
  Povo UQモバイル au
  150GB/180日を
5ケ月での利用前提
くりこしプランL
25GB/月
30GB/月
使い放題
auひかり
『セット割』
2,596円
(12,980÷5)
2,970円
6,138円
(2人:5,588円)
(3人以上:5,038円)
電話定額
プラン
5分以内かけ放題:
550円
10分以内かけ放題:
770円 
5分以内かけ放題:
880円
特記   申込キャンペーン適用で
最大10,000円
キャッシュバック
 

まとめ

au(KDDI)参加の、携帯3社の料金を、auひかりとの『セット割』で見てみました。

  • 3~5GBではUQモバイルが、13ケ月の期間限定ではあるものの5GBで990円と最も魅力的です。
  • 20GBでも、UQモバイルが、13ケ月の期間限定ではあるものの2,090円と最も魅力的です。
  • 30GBでは、povoの150GB/180日トッピングを有効利用するのが、2,596円/月と最もお得です。

電話の時間制限付き かけ放題では、UQモバイルのみ10分間まで(他社比+220円)となり、5分では足りない場合にメリットが大きいオプションです。

さらに、UQモバイルは現在他社からのMNP乗り換えキャンペーンを行っており・・・

  • MNPでのプランSの申し込みで、6,000円のキャッシュバック
  • MNPでのプランM・Lの申し込みで、10,000円のキャッシュバック

auひかりに乗り換えの際、スマホはUQモバイルに乗り換えて、キャッシュバックをさらに増額して、スマホ代もお得にしては如何でしょうか?

MNP+SIM申し込みで最大10,000円キャッシュバック/

コメント