【2023】男性用オススメのひげ脱毛器&ムダ毛脱毛器 Top5

「つるピカのモテ肌を目指して、ヒゲの脱毛をしたい」
「夏場に向けて、清潔感のある足にしたい」
「家庭用の脱毛器って色々あるけど、どれが良いの?」
ひげやムダ毛を脱毛するにも、脱毛器には選択肢が多く有って、何が良くてどれを選べば良いのか?なかなか難しいですよね。

光脱毛器でパワーが強いと評判の「アイスダンディ」や「オーパスビューティ03PP」は実際どうなのでしょうか?口コミやランキングを紹介していきます。
・失敗しない!脱毛の為の、家庭用脱毛器の選び方
・本当は教えたくない本気でオススメの脱毛器ランキング(ひげ編、ムダ毛編)
実際に試して、アンケートでも確認した家庭用脱毛器
様々な脱毛器を情報収集した上で厳選して、実際に試して順位を決めた脱毛器は以下の5機種です。

トリア プレシジョン |
トリア 4X | Notime アイスダンディ |
オーパス ビューティ 03 PP |
ホームストラッシュ | |
脱毛方式 | レーザー | レーザー | 光/IPL | 光/TCR | 光/IPL |
単位面積 パワー (J/㎠) |
20J | 22J | 約5.7 | 約5.7J | 約4J |
また、脱毛器購入使用者50名へのアンケートも実施。
これらを踏まえて、ひげ脱毛器を選ぶポイントを整理します。
ひげ用脱毛器を選ぶ上での3つのポイント
ひげ用脱毛器を選ぶときに抑えておきたい3つのポイントはコチラです。
- 男性向けのひげにあったパワーのある脱毛器を選ぶ
- 販売実績などが公表された安心のできる脱毛器を選ぶ
- 合わない場合の為に、返金保証が有るか?をチェック
この3つをしっかりと抑えておけば、必ず自分にピッタリな脱毛器を探すことができます。
それぞれ詳しく解説していきますね。
1.男性向けのひげにあったパワーのある脱毛器を選ぶ
脱毛の種類
一般的な脱毛方法は、主に以下の3つの種類が有ります。
◆ニードル脱毛 : 針を毛穴に挿入し、そこから電流を流すことにより、脱毛を行う方式(手間と時間と費用がかかり痛みも強いので、現在の主流では無い)
◆レーザー脱毛 : レーザーで毛や毛根、周辺組織にダメージを与え、脱毛する方式(レーザー脱毛は医療行為と規定され、クリニック(医院)でのみ可能)
◆光脱毛 : 光で毛や毛根、周辺組織にダメージを与え、脱毛する方式(開業届すれば素人でも脱毛可能)

クリニック(医院)で行っているレーザー脱毛(永久脱毛ともいわれます)は、医療行為と規定されています。
従って、クリニック(医院)でしかレーザー脱毛を行う事は出来ません。また、クリニックでのレーザー脱毛は費用が高めで、全身脱毛で約30万~50万といわれます。
一方、脱毛サロンでは、光/IPL脱毛が採用されています。こちらは、医療行為とはみなされません。
その為脱毛サロンは開業しやすく、脱毛クリニックよりも店舗数が多くあります。脱毛サロンでの光/IPL脱毛費用はレーザーよりも安く、全身脱毛で約10万~20万程といわれます。

効果は、レーザー脱毛が永久脱毛ともいわれる様にムダ毛が生えてこなくなる効果のある手法に対して、光脱毛はまた毛が生えてきてしまう為、継続的な脱毛処理が必要となります。
脱毛器の種類
脱毛方式に種類が有るように、家庭用脱毛器の方式にも種類が有ります。
その種類は、『レーザー』と『光/IPL』で、それぞれの脱毛器の方式に長所・短所があります。
レーザー | 光/IPL | |
脱毛効果 | 高い | やや弱い |
施術範囲 | 狭い | やや広い |
痛み | やや痛みを伴う ・ゴム紐でパチンと 弾いた様な痛み ・チックとした痛み |
・強くない ・弱い |
ユーザーの 傾向 (口コミ分析) |
・クリニック脱毛 経験者 ・レーザー脱毛に 関心ある人 |
・初めての家庭用 脱毛器 ・全身エステ脱毛 検討者 |
レーザー脱毛器は、その特性から効果が高いモノの、それなりの痛みを伴います。
光脱毛は、痛みが少なく脱毛できるという点でも関心を持たれています。
レーザー脱毛は医療行為なのでクリニック(医院)でしか施術できないはずです。レーザー脱毛器が市販されている事に疑問を感じる方もいらっしゃるかもしれません・・・ (まさに管理人のわたしもその一人でした)
理由は、自分自身で脱毛する場合は『医療行為には当たらない』為、自分用に『レーザー脱毛器』を購入して脱毛する事は問題ないとの事です。
また、家庭用のレーザー脱毛器は、医療用と比べてパワーが落としてあり、永久脱毛では無いとの事です。
ひげに合った脱毛器とは
男性のひげは、ムダ毛の中でも濃い(太い)毛となるので、相応の効果のある脱毛方式でなければ、期待する効果を伴わない場合が有る様です。
その為、
- メーカーがひげ脱毛を対象として含めているか?
- ユーザー口コミや実績としてひげ脱毛が確認できる機種か?
を確認して、脱毛器の機種選びをする必要が有ります。
効果の面では、パワフルな脱毛器の方が高い事が期待できるので、単位面積当たりでパワフルな脱毛器を選ぶ事が大切になります。
2.販売実績などが公表された安心のできる脱毛器を選ぶ
脱毛器は肌や毛根に影響を与える美容機器です。
機器との相性も良く、スムーズに脱毛施術が行えるのであれば問題ありませんが、肌荒れや炎症などが有っては、脱毛を継続出来ません。
その為、販売実績が公表され多くのユーザーが利用している製品や、さらに口コミでの評価も高い製品の方が、安心して利用する事ができます。
実績から効果を期待する事が、最良の選択の1つと云えます。
3.返金保証とコスパ

家庭用脱毛器は、廉価なモノでも3.6万円以上します。
購入して使ってみて、合わない・効果が無いなどで使わなくなってしまっては、大切なお金がムダになってしまいますし、その後の脱毛がストップしてしまいます。
そんなリスクを避ける為にも、返金保証は重要です。
また、ひげを対象としているのに、全身脱毛の高額な脱毛器を購入するのも金銭的に負荷が高くなってしまいます。
せっかく購入する機器なのでクオリティーには妥協したくないものの、万一体に合わなかった場合、返金保証はあるのか? 維持に費用はかかるのか? など、お金にかかわる事は、購入する前に必ずチェックしましょう。
まとめると、
- 男性向けのひげにあったパワーのある脱毛器を選ぶ
- 販売実績などが公表された安心のできる脱毛器を選ぶ
- 合わない場合の為に、返金保証が有るか?をチェック
以上3つが、ひげ用脱毛器を選ぶときのポイントです。
これらの、ひげ脱毛器を選ぶポイント3つと、
実体験 及び 口コミ調査から、ひげ脱毛のおススメを厳選しました!

それぞれ特徴がありどれもオススメできますが、ひげ脱毛に関してはレーザーに勝る脱毛器は正直無いと思います。
迷ってしまわぬようランキング形式で発表しますね!
あなたにピッタリの商品はどれか探してみてください。
ひげ脱毛器ランキング BEST5
まずは、ひげ脱毛の視点でのランキングです。
第1位:トリア・パーソナルレーザー脱毛器 プレシジョン
(ひげメインでコスパ重視の方)

ひげ脱毛 脱毛方式 |
照射頻度 | コスパ | |
価格(税込) | 返金保証 | ||
◎ | ◎ | ◎ | |
公式ページ記載 レーザー脱毛 |
2週間に一度 | メーカー希望 公式サイト価格 39,800円 |
有り 30日間 |
重量 | パワー | 特記 | 総合評価 |
約200g | 20J/㎠ | 家庭用唯一のレーザー | ★5.0 |
レビュー投稿で更に半年延長の2年半
トリア のパーソナル脱毛器は、市販唯一のレーザー式脱毛器です。クリニック(医院)でしか出来ない効果の高いと云われるレーザー脱毛を自宅で行う事が出来ます。
脱毛の照射頻度も2週間に一度と、適度な間をおいて行えば十分というところも魅力です。
また、ひげという顔の狭いエリアの脱毛の為、施術エリアのコントロールしやすいコンパクトなサイズや軽量な点も良いところです。
右手に脱毛器、左手に保冷剤と、交互に顔に当てて、チクッとする痛みを抑えながら脱毛をする事が出来ます。
世の中にトリア以外にレーザー脱毛器が存在しないのは、家庭用レーザー脱毛器の特許はトリアしか持っていないからだそうです。

実体験を含めて、ひげ脱毛であれば、トリアを選んでおけば間違いありません。
その中でも。ひげのみであれば、プレシジョンはコンパクトで価格も安くオススメです。

トリア プレシジョンのパワーは20ジュール/㎠。光/IPL脱毛の約3.5~5倍の出力が有ります。
その為、毛根組織までレーザーが届き、毛根組織を破壊して脱毛が行われる仕組みだそうです。
トリアはアメリカの会社で、アメリカではFDA(日本での厚生労働省)認可を受け、医療機器として販売されている製品です。

全世界での累計販売台数は500万台超。楽天市場でもランキング1位を獲得。


信頼性や実績は十分だと思います。
では、痛いといわれるレーザー脱毛の方法を見てみます。
トリア プレシジョンの脱毛の仕方
手順
ひげ脱毛は次の3ステップです
- ひげを髭剃りや電気シェーバーで剃って、タオルで水分を拭き取る
⇩ - お手入れしたい個所を、保冷パックで冷やす。
⇩ - 照射レンズを当て照射する。
『ピッ』という音が鳴ると照射完了。
⇩
以降、2,3の繰り返し
照射後は乾燥しやすいので、手持ちの保湿ジェルなどでケアをするのが良いようです。
照射範囲と照射の仕方
トリア プレシジョンのレーザー照射範囲は直径約1cmの円の範囲です。
この円を、交互に重なるようにひげの部分に照射していきます。

トリア プレシジョンを実際に試してみました
ひげ剃り後、トリア プレシジョンを3段階目の弱(レベル1)で照射したところ、チクッという痛みがありましたが、がまん出来る痛みでした。
3段階目の中(レベル3)では、場所により『痛っ』という感じでしたが、保冷剤での冷却後に照射してすぐにまた冷却すると、思ったよりも耐えれない痛みではありません。

3段階目の強(レベル5)は痛みが怖くて初めは出来ませんでしたが、しっかり冷やして照射してみると案外OKでした。でも痛いです。
のコピー.gif)

痛みは、効いていると実感できる気がしています。また、2か月ぐらいで、ひげが薄くなってきた様な感じがしています。
※この感想は個人のものであり、効果効能を示すものでは有りません
使ってみて感じたポイント
- 一握りで持てて、照射範囲がコントロールしやすいところ。
- 軽い
- 照射部分が小さいので、鼻下など狭いエリアでも上手く照射できる点
- 最大パワーではかなり痛い(しっかり冷やす必要アリ)
- 充電式なので、連続で使用できる時間が最大パワーで15分と限りがある。
トリア プレシジョンは一握りで持てて頬やアゴなどに当てる事が出来るので、照射範囲がコントロールしやすく感じます。

特に鼻の下はエリアが狭く、ほかの脱毛器では照射面積が広い為、接触センサーが上手く感知せず、なかなか照射出来ない機種もありましたが、トリア プレシジョンは大丈夫でした。
但し、鼻の下はとっても『痛い』ので、しっかり冷やして照射する事をおすすめします。
この痛さで面積が広いと、とても耐えられないかもしれません。使いやすさと痛さの観点から、この照射範囲は実は考えられた大きさ?なのかもとも感じています。
またこの大きさと取り回しの良さは、ひげのキワをコントロールしてひげの形をデザインするのにも良さそうです。
トリア プレシジョンは充電式で、連続使用時間は最大パワーで15分です。ひげ脱毛メインであれば十分な時間ですが、ほかのエリアを一度に照射するまでの時間はありません。
ヒゲ脱毛器購入使用者50名アンケート結果
トリア プレシジョンは、5機種の中で最も高い★4の効果評価でした。(個人の感想によるものです)
持ちやすさや、レーザーのパワーによる半年以内での効果の現れ方が、評価を良くしている様に感じました。
トリア プレシジョンをお得に入手するには・・・
トリア プレシジョンは現在39,800円(税込)で手に入ります。(昨今の物価高で以前よりも少し値上がりしてしまいました)
トリア プレシジョンは、購入後に追加費用は有りません。トリア プレシジョン本体と、どこの家庭にも有るであろう保冷剤があれば、レーザー脱毛が出来てしまいます。
わたしの場合は痛みは大丈夫でしたが、『痛みに耐えれない』『肌に合わない』などの体質の問題で、トリア プレシジョンが合わない場合が有るかもしれません。
その様な場合でも30日間は返金保証がついていて、脱毛器の中ではリーズナブルな価格でもあるので試しやすいです。
ちなみに、トリア プレシジョンは、Amazon・楽天などにも販売サイトが有りますが、
公式ホームページには、最大2年半の保証期間が有るので、公式ページからの購入が最もお得です。
レビュー投稿で更に半年延長の2年半
トリア プレシジョン利用者の口コミ
ヒゲ脱毛目的で購入。 使用して1年… 買ってよかったです。鼻の下のヒゲ、太い毛がほぼ無くなりました。 顎のヒゲは少し残っていますがそれも少しずつ量が減っています。 今後、脇の下にも使用予定。
楽天公式サイト口コミより引用
※この感想は個人のものであり、効果効能を示すものでは有りません
髭がほとんど無くなった レベル3で鼻の下のひげに1週間に1度照射をしたところ、1ヶ月ほどで太いひげは無くなりました。正直めちゃくちゃ痛いですが、保冷剤を使用すればなんとか耐えられます。 髭剃りがかなり楽になったのでとてもいい買い物ができたと思っています。 バッテリーの持ちに関しては15分ほどと短いですが、効果が大きいので満足です。
楽天公式サイト口コミより引用
※この感想は個人のものであり、効果効能を示すものでは有りません
レベル低中は処理済みなこともあってか全く平気。 レベル高は流石に痛い、でも美容外科のと比べたら全然マシ、美容外科の方がかなり痛いし容赦ない(笑)。 照射の際はコンパクトでコードレスなので使いやすかったです。 4Xと迷いましたが個人的にはコンパクトなこちらにしてよかったと思います。
楽天公式サイト口コミより引用
※この感想は個人のものであり、効果効能を示すものでは有りません
口コミでも、効果の程と共に痛みの事に触れられているコメントが見受けられます・・・。
効果は期待できるものの、痛みが我慢できないなどで継続が困難な場合は30日間内であれば返金してくれるサポートもあるので、気軽にお試ししてみると良いかもしれませんね。
そうした保証面もふくめて、ひげ脱毛器選びに迷っていたら、まずはトリア プレシジョンを利用してみることをオススメします。
\ただし/
トリアは以前『マツコの知らない世界!美顔器の世界』で、美顔器の1つとして紹介され人気が出たブランドの1つです。
今後キャンペーン価格で購入できないかもしれないので、キャンペーンが実施中かどうかだけでもチェックしておくことをおすすめします。
レビュー投稿で更に半年延長の2年半
第2位:トリア・パーソナルレーザー脱毛器 トリア 4X
(ひげ以外にも使う方はこちら)

ひげ脱毛 脱毛方式 |
照射頻度 | コスパ | |
価格(税込) | 返金保証 | ||
◎ | ◎ | 〇 | |
公式ページ記載 レーザー脱毛 |
2週間に一度 | メーカー希望 55,815円 公式サイト割引 49,800円 |
有り 30日間 |
重量 | パワー | 特記 | 総合評価 |
約584g | 22J/㎠ | 家庭用唯一のレーザー | ★4.5 |
レビュー投稿で更に半年延長の2年半
トリア 4Xは、第1位のプレシジョンの上位モデルです。
こちらも、クリニック(医院)でしか出来ない効果の高いと云われるレーザー脱毛を自宅で行う事が出来ます。
脱毛の照射頻度も2週間に一度と、プレシジョンと同じで、照射エリアも直径約1cmとひげのキワなどコントロールし易い同じサイズです。
異なるのは、本体のサイズと照射カウンターなどの機能です。

使ってみて感じたポイント
- プレシジョン同様に、照射部分が小さいので、鼻下など狭いエリアでも上手く照射できる点
- 照射部分が小さいので、鼻下など狭いエリアでも上手く照射できる
- 充電式ながら、連続で使用できる時間は最大パワーで30分とプレシジョンの2倍ある。
- 最大パワーはかなり痛い(しっかり冷やす必要アリ)
- 本体のボリュームが大きく照射ポイントを鏡で確認する時に影となってしまう
- 照射面積が小さいので、広い範囲を行うには時間がかかる。
トリア 4Xはグリップ部分が持ちやすく、照射面がグリップと平行なので、照射ポイントを狙いやすい形をしています。
但し重量は584gとそれなりに重たいので、右手に脱毛器・左手に保冷剤と、交互に顔に当てて脱毛をする事は大丈夫ですが、連続で使っているとやや腕は疲れます。
また、本体のボリュームが大きく照射ポイントを鏡で確認する時に影となってしまうので、ひげのキワをデザインする場合は、プレシジョンの方がやり易いと思います。

ひげ以外の脱毛も考えるのであれば、4Xの方が連続使用時間が30分とプレシジョンの2倍の為、脱毛処理1回で照射できる範囲も広がります。
その分価格も公式サイト割引で49,800円とプレシジョンよりも10,000円高いので、ひげのみに徹して脱毛を行うのか?ひげ以外も脱毛を行うのかで、どちらの機種を選ぶかを判断すれば良いと思います。
こちらの4XもYahooショッピングのメンズ脱毛器ランキングで1位を獲得。実績面でも大丈夫です。

ヒゲ脱毛器購入使用者50名アンケート結果
トリア4Xの平均値は★3.7でした。プレシジョンよりも低いのは、ヒゲに特化した設問であった為かと思われます。
また、4Xの方には炎症が出て中止した方がおられて★1と評価が下がった事も否めません。
但し、30日の返金保証期間で肌の適応を確認できるので、安心してお試しできると思います。
レビュー投稿で更に半年延長の2年半
これは凄いです。 唯一のコンシューマーが使えるレーザー脱毛とのことで購入しました。医療用レーザーの経験者ですが、これは凄い効き目です。痛みもそれなりですが、医療用もやはり効くものは痛いです。痛い分、場所によってはレベル5で当てれば、一発で効くところもあります。エステや病院だと、自分のペースで進行することができないのと、人間のやることなので打ち漏れも含めて、それなりに何度かやり直しをしたくなることもあります。トリアであれば、完全に自分のペースで、好きな時に好きなだけレーザーを当てられるので、これ以上のチョイスはないのではないかと思います。
トリア公式ページより引用
※個人の感想であり、使用感等には個人差があります。
結局こちらも欲しくなり… 軽量タイプを購入して、とても使い易かったのですが、膝下などはバッテリーが持たず、結局こちらのタイプも欲しくなってしまいました。(笑) 有難いことに、前回のレビューで15%割引のクーポンを頂き、更にポイント倍率もアップのタイミングもあり、アッサリ注文しました。 予想していたよりも小ぶりで、持ち手のバランスが良い為、利き手で扱う分にはそれ程苦にならないです。 とはいえ、軽量タイプは指など細かい所や利き手ではない左手で右腕を行うのに楽なので、両方購入して良かったです。 効果については、個人差があると思いますが、自分の場合は1回でも手応えがあり、こちらの4Xを追加購入した次第です。 余談ですが、広い範囲を行う場合、自分はサージカルテープを利用して、約1センチ幅の隙間を開けて2本テープを貼り、それをラインの目安として横にずらして照射しています。 参考になれば幸いです。
トリア公式ページより引用
※個人の感想であり、使用感等には個人差があります。
第3位:アイスダンディ(Ice Dandy)

ひげ脱毛 脱毛方式 |
実績 | コスパ | |
価格(税込) | 返金保証 | ||
〇 | 〇 | ◎ | ◎ |
公式ページ記載 光脱毛 |
発売1年 5万台越 |
メーカー希望 公式サイト価格 39,800円 |
有り 30日間 |
重量 | パワー | 特記 | 総合評価 |
総重量:370g | 5.7J/1㎠ (照射エリア3㎠前提) |
照射部廻り 冷却機能 |
★4 |
アイスダンディは世界最大の美容機工場から生まれた、工場直営の独自ブランド脱毛器です。
アイスダンディのパワーは17Jと公式サイトで公表されています。
光/IPL脱毛器なので、パワーの17Jは照射面積当たりです。照射面積はおおよそ3㎠で、約5.7J/1㎠と光脱毛方式ではかなりパワーがある部類です。
使ってみて感じたポイント
- 握りやすくて軽いところ
- 最大パワーで照射しても痛くないところ。(個人の感想です)
- グリップに対して照射エリアが縦長なので、鼻下などがやや照射し辛い。
- 焦げた様な臭い
公式ページの「肌に負担が残らない、毎日使えるから4週間で完了」というパターンでの実施は、パワーが強い場合は肌荒れが心配で毎日は使うのは正直不安です。(わたしも毎日の使用は避けました)
逆にパワーを落として毎日使うと4週間で脱毛は完了できません。・・・脱毛作業の手間も面倒になります。(※個人の感想です)

口コミにもありますが、アイスダンディは光/IPL方式なので、薄い毛への効果は期待できそうですが、ひげなどの太いムダ毛への効果は厳しい感じがします。(※個人の感想です)
照射回数は30万回がMAXです。部位に合わせて先端のアタッチメント3種の交換が可能ですが、カートリッジ交換タイプではありません。
価格は工場直営ブランドという事で、39,800円とリーズナブルな部類です。
以前の60日返品保証から30日間の返金保証に短縮されたようですが、安心の返金保証のある商品です。
ヒゲ脱毛器購入使用者50名アンケート結果
アイスダンディは★3.2で、脱毛器全体の平均値と同じでした。
効果を感じられた方と、半年~1年近くやっても効果を実感できていない方の2つに評価が分かれて、結果全体平均と同じという印象です。
光脱毛は早く効果を感じたという方がいる一方、効果を感じるのに時間がかかっている方が多い印象を受けました。
ムダ毛の中では剛毛のヒゲに対して、パワーが伝わるのに時間や回数が必要なのかもしれません。
ヒゲ脱毛がしたかったのと、ホームページの広告に惹かれて購入しました。
週に2~3回ほど使用して1ヶ月経ちましたが、はっきりとした効果は表れていません。。
髭が伸びるのが若干遅くなったので効果がないこともないと思うのと、デザインがいいのでとりあえず使い続けようと思います。。
@コスメより引用
※個人の感想であり、使用感等には個人差があります。
使用して役2ヶ月が経ちました。
腕とすね毛に関しては週2回程度のレベル5の照射により部分的に生えにくくなってるところがあると言った感じ。
1番の目的であった髭に関しては毎日レベル5の照射を行いましたが効果は皆無と言っていいほど変化がありませんでした。
肌が白く、髭を剃っても青く見えてしまうことが気になっていて購入したので、正直がっかりな印象です。髭の抑毛目的で買うのはあまりおすすめはしません。
@コスメより引用
※個人の感想であり、使用感等には個人差があります。
第4位:オーパスビューティ03 Power Pro

ひげ脱毛 脱毛方式 |
実績 | コスパ | |
価格(税込) | 返金保証 | ||
〇 | △ | 〇 | △ |
公式ページ記載 光脱毛 |
台数未公表 | メーカー希望 公式サイト価格 49,500円 |
無し |
重量 | パワー | 特記 | 総合評価 |
総重量: 約400g |
約5.7J/1㎠ (照射エリア3㎠前提) |
照射部冷却2.4℃ | ★3.25 |
オーパスビューティ 03 Power Proは、2022年4月15日に販売開始された、BqautyBank 2世代目の脱毛器です。
パワーは、旧モデルから20%増しの約17J以上で、1㎠辺り約5.7Jとパワフルです。
照射面そのものが冷える直接冷却方式で2.4℃まで冷却されます。
独自の照射方式『THR方式』を採用しており、最大パワーで照射しても痛みは感じません。その為、良くも悪くもひげ脱毛に効果があるのか?実感として感じられていません。(※個人の感想です)

価格は、直接冷却方式を採用して、パワフルでありながら、49,500円(税込)とリーズナブルな部類です。
鼻の下を照射する際、接触センサーが過敏に反応してか?なかなか照射できない事がありました。メーカーで機種交換をしてもらいましたが・・・
直接冷却で面積も広くて痛みも無いので、ひげ脱毛よりも、細い毛の全身脱毛に向いている脱毛器だと思います。
返金保証は有りません。
ヒゲ脱毛器購入使用者50名アンケート結果
オーパスビューティ 03 Power Proは、今回の50名へのアンケートでは回答を得られませんでした。
発売からまだ1年未満でシェアも低いためだと思われます。
ありとあらゆる場所にムダ毛が生えていて、一番はとにかく髭、そして二番目に腕毛を無くしたいと思って、男性の濃い毛にも使えるとのことで購入したこちらの商品なんですが、
3ヶ月使って、「とりあえずの効果はあるなぁ」といった具合です。
Amazon口コミより引用
※個人の感想であり、使用感等には個人差があります。
安全センサーのようなものがあって、なかなか照射しにくいです。髭だけやるのに1時間かかってしまいます。その上、結局髭で照射できないところも多く、そういう箇所は諦めています。。
特に顎の形など他人と違うわけではないのですが。。アタッチメントのようなものがないとかなり厳しく使いにくいです。
楽天市場口コミより引用
※個人の感想であり、使用感等には個人差があります。
第5位:ホームストラッシュ

ひげ脱毛 脱毛方式 |
実績 | コスパ | |
価格(税込) | 返金保証 | ||
〇 | △ | 〇 | △ |
公式ページ記載 光脱毛 |
台数未公表 | メーカー通常 116,500円 公式サイト割引 58,249円 |
無し |
重量 | パワー | 特記 | 総合評価 |
総重量: 344g |
約4J/1㎠ (照射エリア約3㎠) |
回転ヘッド 照射部廻り冷却 |
★2.5 |
HOMESTLASSH(ホームストラッシュ)も脱毛サロンのSTLASSHが販売する、家庭用光脱毛器です。
ホームストラッシュも照射部に冷却機能を備えており、痛みや肌ダメージを感じにくい作りになっています。
照射の感じは、最大パワーでも痛みはほとんどなく、やや焦げたニオイがする感じでした。(わたしの実体験です。※個人の感想です)
特徴は、回転ヘッドでスティックタイプとガンタイプの2通りの持ち方が出来る事です。
その分サイズはやや大きめとなり、ひげ脱毛には少々持て余すサイズで、回転機能などを考えると、全身脱毛メインの方に向いた『光/IPL』脱毛器だと感じました。

通常価格は116,500円ですが、公式サイトの年度末在庫セールで半額の58,249円で注文可能できます。
ヒゲ脱毛器購入使用者50名アンケート結果
ホームストラッシュも★3.2で、脱毛器全体の平均値と同じでした。
ホームストラッシュで効果を感じられている方は、「青ヒゲが気にならなくなった」という方が最も効果のあった方で「なんとなく効果はありそう」という感じや「脱毛まで1年以上」などのコメントでした。(効果の程度を含め、個人の感想です)
光脱毛器は、じっくり取り組める方向いた脱毛方式なのかもしれません。
私は普段、プライベートでムダ毛が多いので改善したくてこのホームストラッシュ脱毛器を購入しました。実際は使用感がよく操作性がよくてとても使いやすかったです。自宅で脱毛できて、操作性がよくて使い続けていたらお腹周りんのダ毛が少しずつ減っていくことが実感してとても嬉しかったです。
※この感想は個人のものであり、効果効能を示すものでは有りません
娘、嫁、私の3人で使用しています。1度しか使用していませんが今のところ、大満足の製品です!
冷却機能がヒンヤリ気持ち良く、全く痛みがありません。これからの効果が楽しみです!
楽天口コミより引用
※この感想は個人のものであり、効果効能を示すものでは有りません
ひげ脱毛器 Top5【一覧表】
ランキングで発表してきた商品を比較表にまとめました。 あなたに1番ピッタリの商品がどれか、比較して選んでみてください。
迷ったときにオススメなのは トリア パーソナルレーザー脱毛器
今回ご紹介した『脱毛器』はどれもオススメ。
中でも総合的に見て、『ひげメインであれば』1番オススメなのはトリア パーソナルレーザー脱毛器・プレシジョンです。
\1番オススメトリア パーソナルレーザー脱毛器プレシジョン/

強力なレーザー脱毛、照射頻度とケアの手間、アメリカFDAのお墨付き、返金保証も有るリーズナブルな価格。
これらを勘案すると、トリア パーソナルレーザー脱毛器プレシジョンが一番です。
公式サイトは保証期間が最大2年半!30日返金保証もあって安心!
トリア・パーソナルレーザー脱毛器プレシジョンを試すなら、公式サイトがお得で保証期間も1年延長なのでオススメです。今なら、
公式サイト価格39,800円
ちなみにこちらの保証期間延長キャンペーンは、Amazonや楽天などでは実施されておらず、公式サイト限定です。
少しでも気になる方は早めにチェックして頂くと良いかもしれません。
なお、商品を試したあとでも30日以内であれば返品・返金できる制度になっているので、脱毛器の中では気楽に試してみることができそうです。(※詳しくは公式サイトでご確認くだい)
レビュー投稿で更に半年延長の2年半
次に、ひげがメインであるモノの、より広い範囲のレーザー脱毛を検討の場合は、トリア・パーソナルレーザー脱毛器4Xがオススメです。

少し、重量は重たくなりますが、連続照射時間が2倍の30分となる為、1度に脱毛処理できる範囲が2倍になり、ひげ以外の脱毛も行い易くなります。
通常価格55,815円を
↓ ↓ ↓
6,015円OFFの49,800円!!
レビュー投稿で更に半年延長の2年半